学校が苦手だった、いけなかった、そんなあなたにきてほしい場所です。 東京シューレ江戸川小学校は、ホッと安心できるみんなのいばしょです。
みなさんがほっとでき、安心する居場所として学べる場が、東京シューレ江戸川小学校です。1~6年生まで定員70人の、小さな学校です(現在は、4~6年生の定員51名)。人数が少ないからこそ、一人一人に合ったペースで勉強したり、きょうみにあわせて学んでいったりしやすいといえます。みなさんの気持ちを大切にしながら、みんなでつくっていく学校です。
-
子どものペースを大切にした学校
勉強のペースも、参加のしかたも、人によってちがいます。だからこそ、自分のペースを大切にして、自分にあったペースを見つけることが大切です。
-
体験しながら学べる学校
いろいろな体験や活動をする時間がたくさんあります。みなさんがしてみたい活動をしたり、いろいろな場所に学びにでかけたり…。みなさんの意見が体験活動の時間をつくります。ぜひやってみたい活動を教えてくださいね。
江戸川小学校のある1日を紹介します。
-
9時30分に登校。少しゆっくりです。
-
一人一人の学習のスピードに合わせて算数の学習をする時間です。学年は関係なく、自分の学びたいところがら学習することができます。
-
学年で分かれて学習する時間です。
異学年で学習するほかに、こうして学年で取り組む時間もあります。 -
-
学校に関わることを学校のみんなで話し合います。学校の中の生活のことや、やってみたいことなど、いろいろな話し合いができる時間です。
-
グラウンドや体育館などをつかって体を動かします。楽しく体を動かす時間なので、運動が得意な人でも苦手な人でも、参加しやすく楽しい時間になると思います。
-
-
-